ヘアミルクとヘアオイルの違いと使い方

スポンサーリンク
ヘアケア

 

ヘアミルクとヘアオイルってどういう違いがあるんだろう?

 

日常なんとなくヘアケア剤を使っていて、この辺の認識が曖昧な方も意外と多いかと思います。

自分に合ったヘアケア剤を選ぼうにも、違いがよくわからないと選ぶのも難しいですよね。

実は同じヘアケア剤でも、ヘアミルクとヘアオイルでは効果効能や用途が違ってきます。

この記事では、ヘアミルクとヘアオイルの違いを「ヘアケア」の視点を軸に解説していきます!

スポンサーリンク

ヘアミルクとヘアオイルの違い

まずはこの2つの特徴の違いを見ていきましょう。

ヘアミルクの特徴

ヘアミルクは白い乳液状のクリームのような質感のヘアケア剤です。

ヘアミルクの特徴は、髪の内側に作用する効果が高いことです。

それがどのような働きをするかというと

  • 髪に潤いを与える
  • ダメージを補修する
  • 髪にまとまりを出す

ということが得意です。

このことから、ヘアミルクは髪のダメージやエイジング(老化)による乾燥やパサつきが顕著な方にオススメなヘアケア剤となります。

基本的には、ドライ前のハーフウェット状態で適量を髪の中間から毛先に馴染ませて使用します。

 

余談ですが、質感や形状は違うものの、似たような特徴のヘアケア剤にヘアミストというのも存在します。

これは霧(ミスト)状のヘアケア剤で、同じく髪の内部をメインにアプローチしながら質感の軽さも欲しい場合などに向いています。

ヘアオイルの特徴

ヘアオイルは透明や少し黄みがかった文字通り"油"のような質感のヘアケア剤です。

スタイリング剤として用いられる場合もあります。

ヘアオイルの特徴は、髪の外側に作用する効果が高いことです。

それがどのような働きをするかというと

  • 髪にツヤを出す
  • 毛髪内部の水分の蒸発を防ぐ
  • 外部から入ってくる水分(湿気)の侵入を防ぐ

といった特徴があげられます。

このような特徴のあるヘアオイルは、外的要因による髪のダメージを予防したい方にオススメなヘアケア剤といえます。

使い方は、ドライ前のハーフウェット状態に適量を中間から毛先に馴染ませて使うか、ドライ後に使用しても大丈夫です。

まとめ

以上がヘアミルクのヘアオイルの特徴と使い方でした。

もちろん!

ヘアミルクとヘアオイルを併用することで、髪に潤いを与えながらそれを閉じ込め、ダメージを予防するということも可能です!

その場合は、必ずヘアミルク→ヘアオイルの順番で使用してください。

内側を補修してから外側をコーティングするというイメージを持つと覚えやすいです!

ヘアケア剤ごとの成分の特徴もありますが、自分に合ったヘアケア剤を見つける参考になれば幸いです。

Amazon.co.jp
スポンサーリンク
この記事を書いた人

福島県福島市の美容室・ヘアサロンアポロでスタイリストとして美容師をする他、髪のお悩み解決をテーマにしたブログで福島のサロン系ブログでトップクラスのPV数を達成。幅広い世代に対応できるカットと薬剤施術を得意とし、サロンワークではお客様のライフスタイルを想定した再現性と機能性のある普遍的なスタイルを提案。

二宮 弘明をフォローする
ヘアケア
スポンサーリンク
シェアする
二宮 弘明をフォローする
髪の悩みで困っている方の駆け込み寺
タイトルとURLをコピーしました